経営者の皆様を支援する全国的な
組織、それが法人会です

正しい税知識を身に付けたい
もっと積極的な経営を目指したい
先の時代を読める眼をもちたい

規模や業種を問わず、どんな企業も入会することができ、 全国に約90万社の企業会員を擁する経営者の団体です。

・税務の知識向上を目指す研修活動
・税のオピニオンリーダーとしての提言活動
・社会貢献活動

法人会では、この3つの活動を柱とし、数々の事業を通じて、会員企業を始め広く社会繁栄を目指した活動を続けています。 具体的には、全国にある440の法人会が、その地域に密着した活動を展開しており、それぞれが特徴のある事業を行っています。 また、このような法人会の数々の活動は、法人会の基本的指針に基づいており、全国組織である公益財団法人全国法人会総連合(全法連)のもとに、各県ごとに結成された連合会があり、各法人会は構成組織として活動しています。

沿革

  • 1945昭和20年

    法人会発足

  • 1970昭和45年

    一般社団法人に認定

  • 1985昭和60年

    公益社団法人に認定

  • 2023令和5年

    組織改変

  • 2024令和6年

    ホームページリニューアル

支部について

第一支部

奥沢1~8・東玉川1~2・玉川田園調布1~2

第二支部

尾山台1~3・玉堤1~2・等々力1~8・野毛1~2・中町1~3

第三支部

玉川1~4・瀬田1~5・玉川台の一部・野毛3・上野毛1~4

第四支部

鎌田1~4・宇奈根1~3・岡本1~3・大蔵1~6・砧公園

第五支部

用賀1~4・上用賀1~6・玉川台の一部・中町4~5

第六支部

桜新町1~2・新町1~3・深沢1~8・駒沢3~5

会長の挨拶

公益社団法人玉川法人会は、健全な納税団体として、税知識の普及に努めるとともに、よき法人企業を目指す団体として会活動を通じて適正な申告納税制度の確立と納税意識の高揚を図り、税務の円滑な執行に貢献するとともに企業経営と社会の健全な発展に貢献することを目的に、昭和25年創立されました。昭和50年10月社団法人の認可を受け、現在公益法人として事業運営を実施しております。設立時には約600社の会員数でしたが、現在では約1500社の会員を有するまでの会となり、様々な事業が行われています。

当会は玉川税務署が管轄するエリア内の企業が会員となり、活動しておりますが、事業を円滑に運営する為、会組織を6の支部に分割し各々の支部でも活発な事業が展開されています。

又、女性部会や次代を担う青年部会、大手企業を中心とした源泉部会をはじめ、総務・組織・税制・広報・研修・厚生・社会貢献委員会を組織し、円滑な会運営を図っております。法人会の主務官庁は国税庁(国税局)で1税務署1法人会が設立されており、東京で48単位会、約12万社、全国で440単位会、約75万社の会員を有する全国組織の公益法人です。

現在の法人会活動は、税の研修、税の広報、租税教育、税制改正要望、地域社会の貢献、経営支援事業、会員交流、簡保関係等の事業を行っており、会員の皆様には楽しんで参加いただいております。このホームページをご覧いただいた未加入の経営者の皆様、ぜひ一度、会事業にご参加いただき会員の皆様との交流を図っていただき自社経営にお役たていただければ幸いです。

事務局

【所在地】
〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-1-15 
TEL 03-3707-8668 FAX 03-3707-4992