公益社団法人玉川法人会は、玉川税務署が管轄するエリア内の企業が会員となり、健全な納税団体として税知識の普及に努めるとともに、 よき法人企業を目指す団体として会活動を通じて適正な申告納税制度の確立と納税意識の高揚を図り、税務の円滑な執行に貢献しています。

  • 正しい税知識を
    身に付けたい。
  • もっと積極的な
    経営を
    目指したい。
  • 先の時代を
    読める眼を
    持ちたい。
  • 企業の
    社会的責任を
    果たしたい

そんな経営者の皆さんを支援する組織、それが公益社団法人玉川法人会です。
ぜひ、私たちと一緒に活動しましょう。
会員限定のお得な制度も多数ご用意し、皆さんのご入会を心よりお待ちしております。

メリット

1. 経営支援

税務署の講師や税理士による税務研修会、決算法人説明会、新設法人への講習会などを開催したり、政治、経営をはじめ健康、文化など幅広い分野の講演会を開催しています。また無料法律相談を実施。経営上、その他いろいろな法律問題でお困りの方はぜひご利用ください。税務や経営に関する相談も受け付けております。

2. 会員支援

受託保険会社3社による、会員向け保険のご紹介、会員特別価格で健康診断を受診、保養施設・提携宿泊施設の会員優待をご利用いただけます。また公益財団法人 東法連特定退職金共済会による東法連特定退職金共済制度がご利用いただけます。

3. 玉川法人会独自の特典

お得に新車を購入できる車輛紹介サービスや、独自クーポンなど、多様な業種が集まっている団体ならではの特典をご利用いただけます。今後も色々なサービスや特典がござますので、ぜひHPからチェックしてみてください。

4. 管内1,500社と仲間に

玉川法人会は、現在約1500社の会員を有しています。事業やイベントに参加することで、様々な業種の仲間たちと交流を深めることができます。それはビジネスにおいて、またプライベートのおいてもかけかえのない人脈を築くことにつながるきっかけになるはずです。

手続き

玉川税務署管内の法人であれば、規模や業種を問わず、どんな企業でも正会員になることができます。
管外の法人、また管内外の個人は、賛助会員になることができます。
入会を希望される場合は、法人会事務局にお問い合わせいただくか、入会申込用紙をプリントアウトして必要事項をご記入の上、ご郵送ください。
会費は、下表のように資本金規模によって決まっています。また、入会金はありません。
尚、会費の納入は原則として年2回(4月/10月)、自動振替にてご指定の銀行口座よりお引き落としさせていただきます。

正会員

区分
資本金
会費・月額
会費・年額
A
300万円以下
800円
9,600円
区分
資本金
会費・月額
会費・年額
B
300万円超
500万円以下
1,000円
12,000円
区分
資本金
会費・月額
会費・年額
C
500万円超
1,000万円以下
1,500円
18,000円
区分
資本金
会費・月額
会費・年額
D
1,000万円超
2,000万円以下
2,000円
24,000円
区分
資本金
会費・月額
会費・年額
E
2,000万円超
3,000万円以下
2,500円
30,000円
区分
資本金
会費・月額
会費・年額
F
3,000万円超
5,000万円以下
3,000円
36,000円
区分
資本金
会費・月額
会費・年額
G
5,000万円超
3,500円
42,000円

上記資本金基準以外の法人など

区分
資本金
会費・月額
会費・年額
B
支店・営業所・
公益法人・
医療法人・宗教法人
1,000円
12,000円
区分
資本金
会費・月額
会費・年額
F
金融機関
(銀行・信用金庫・
農協など)
3,000円
12,000円

賛助会員

区分
資本金
会費・月額
会費・年額
A
事業に賛助して
入会した者
(地域外・個人など)
800円
9,600円
区分
資本金
会費・月額
会費・年額
H
正会員が代表を
務める
別法人
500円
6,000円

※年会費は損金処理できます。消費税は非課税です。
※賛助会員には総会における議決権はありません。
ご不明など詳しくは玉川法人会事務局までお問い合わせください。